世界の広さを知った空手家

旅、日常を通じて感じたことなど様々なことを書きたいと考えてるので意見や共感していただけたらありがたいです!

セブ島1日目

セブ島にきてまーす!

1日は15:00台関西出発という事もあり、直行便で約4時間。

セブに着いてすぐビックリしました。

1年前来た時はボロボロの空港でしたがなんと、第2ターミナルができてとても綺麗になっています😳

f:id:karateka1010:20181029104311j:image

↑わかりにくいが1年前

 

f:id:karateka1010:20181029104426j:image
f:id:karateka1010:20181029104417j:image

↑こちらが新しい第2ターミナル。

 

古い時は入国審査に最大2時間待った私ですが新しくなり今回は10分で入国完了しました😂

 

そしてタクシーに乗り今回宿泊する場所へ。

IT park😋

f:id:karateka1010:20181029104648j:image

そしてここはセブの中でも1番と言っていいほど治安が良い場所です。

この中に2年前に留学した学校もあります😊

 

そして今回宿泊するのはここ。f:id:karateka1010:20181029104805j:image

コンドミニアム初体験です😋

 

ところがハプニング。

いつも行くITパークの両替所がレートが良いのでそこでやる予定が調べていた時間より早くに閉まっており両替難民になりました。笑

 

やはり空港でするのが賢かったのか。。。

 

そんなこんなで1日目は目の前にあるウォーターフロントホテルで両替してそのままカジノへ

 

1日目はこれにて終了。

 

セブ島には1週間滞在するのでまた書きます😋

難しいことこそ前へ挑もう

今日は古代ローマの哲学者のセネカの摂理論から一言。

嵐の中でこそ、水先案内人の実力がわかる。

 

例えば、戦国時代に一代で天下人に上り詰めた豊臣秀吉の成功で、「困難な状況の中で実力を発揮する」というものがある。

 

秀吉は普段は気さくで楽しい性格だったと言われており、偉そうな素振りは見せず、冗談を言い、面白い人だった。

そのおかげもあり、周りの人たちに可愛がられました。

 

 

しかし、面白いことを言ったり、やったりしているだけでは、出世などできない。

そこで秀吉が行ったのは、困難な状況で実力を発揮し、大活躍することだったのです。

 

昔の例えになりますが、織田信長の軍勢が敵の挟み撃ちにあった時、秀吉軍だけが戦場に残って勇敢に戦い、その隙に信長や仲間たちが逃げる余裕を与えました。

 

いざという時にリーダーシップを発揮できる人になれば、多くの人の信望が集まり出世することができると思います。

 

今の時代でいうと、海外などに行ったとき、言葉が喋れないからと言って後ろにいるのではなく、前に出てわからなくても伝えてみる。

 

それだけで一緒にいる人はあなたのことを頼もしく感じるかもしれません😋

 

一方で、普段何事もない時に威張ったり偉そうなことばかり言うリーダーは、たいてい、いざという時にはなんの役にも立たないと思いますので注意してください😂笑

 

f:id:karateka1010:20181020151940j:image

決心こそが成功の決め手

事業を起こすのに必要なのは、その人の力量ではなく、それをやり遂げる、という決心だ。

という言葉を19世紀のイギリスの小説家、ブルワー・リットンが言っています。

 

自分で事業を起こしたいが自分に事業家となる能力があるだろうか。無理ではないか。と考える人がいます。

確かに1人です事業をおこすのは能力や才能、周りの環境などが大切な要素になると思います。

 

しかしそれは絶対条件ではないと私は思います。それより大切なのは気持ちだと思います。

よく、アスリートの人が勝つ時の気持ちの状態は勝ちが出来上がっていると聞きます。

 

それはどう言う意味か。

それは、試合での不安要素がないということです。

負けるかもしれないと思うと負ける時が多々あると思います。

ではなく、自分に言い聞かせるのです。

 

なので事業をやると決めるなら、やり遂げてみせると思うのが大切だと思います。

やってやるという強い意欲を養っていくのが成功の秘訣になるかもしれません。

 

私は西田会という、スポーツ選手も行なっているメンタルトレーニングのライセンス講座を受講したりしています。

なので面白い話をまた書こうと思いますのでよかったらみてくださいみてください😋

 

f:id:karateka1010:20181020150648j:image

大学生の就活とわなんなのか

私は今大学四年目です。

周りの友達などは内定が決まっており、春から新社会人になる子ばかりです。

みんな4月、5月、早い子は3年の時から就活を始めていてみんなすごいなーと思ってました。

 

 

でもそこでふと私の頭にある事が思い浮かびました。

なぜ日本人のほとんどは大学四年目に就活する習慣が当たり前になってしまったのか?

なぜ、就活をしていない人がいるとその人をやばい奴と見てしまうのか。

就活とは結局なんなのか?

 

f:id:karateka1010:20181010114841j:plain

この事が私は不思議になってしまいました。

周りの就活している子の話を聞いていても、

「一生働くかわからない。」

「別にしたい仕事ではない。」

などの言葉を耳にします。

ではなぜその会社にエントリーし、面接をするのか。

 

もしそれが目標があって、それを達成するために必要ある事だったらそれは素晴らしいことだと思います。

 

生活費のため。

これも私は理解できます。

生きていくためにお金は必ず必要だと私は考えています。

っとなると、世の中にはお金のために働く人が多い気がしませんか?

 

私はこの考えを払拭していかないとダメだと思ってます。

 

ちなみに私は就職先は決まっていません。

就職するかも分かりません。

みんなと同じように当たり前の世界に住みたくないと考えてます。

 

この世の中には当たり前がたくさんあると思います。

その当たり前は誰基準の当たり前なのか。

私の中での当たり前の定義は周りの100人が当たり前でも1人が当たり前ではないことは当たり前だと考えてはいけないと思います。

そこはその人の発想を理解しリスペクトする努力が必要だと思います。

 

この考えに変わってきたとき、周りの人、もしくは国自体が変化する気が私はします。

 

私は1社だけ就活の経験をしました。

大手SHの不動産です。

6月に受けた一次面接で今すぐ働けるかと言われて返事ができませんでした。

そうです、その会社でしたい事、目的なとがなにもなかったからです。

そのため10月まで履歴書を保管しておくから働きたかったら連絡してくれと言われました。

 

そーなんです、今は売り手市場なんです。

やりたい事があって本気で熱意を伝えれば意外と良い結果に繋がるのです。

 

結局私が思った就活とはやりたい事をやる!

が就活だと思います。

別に会社で働かなくてもしたい事をするための準備が就活でもいいじゃないですか。

周りの当たり前に流されず、自分を持って、批判されても自分なりに発言していきましょう。

 

私のこの考えが正解かはわかりませんが私は今はこの考えで自分と言う人生を過ごしていこうと考えてます。

 

長くなり話がぐちゃぐちゃになりましたが、したい事をしてみましょう。

失敗してもまだまだ時間はあります。

憧れに憧れ続けて夢をみましょう!

 

f:id:karateka1010:20181010115003j:image

 

セブ島とはどんな場所か?

こんにちは!

今日は実際に私が留学したセブ島のことを書いて行きます。

 

セブ島とわ、フィリピンの1つの島で、言語はセブアノ語とも言われるビサヤ語が使われています。

これだけ聞いていると何語の留学してんだよ!ってなってしまったそこのあなた!笑

 

実はセブ島では小学校から授業がすべて英語のみで授業されているのです!

そのため小学校に通える家庭で育った人たちは英語を話すことができるのです。

そうなんです、実はセブ島の人たちにとって英語は第2言語にあたるのです。

私たち日本人も日本語が第1言語のため英語は第2言語にあたりますね。

 

 

なぜ今セブ留学が人気なのかはそこにも理由があると思います。

なぜならセブ島の人たちは英語の学び方を分かっているからです。

もともとセブ島は韓国の植民地で韓国人の語学学校ばかりでした。

しかし近年、日本の語学学校がたくさんでき、注目されるスポットになってきているのです。

 

そしてなんと言っても距離の近さと物価の安さが魅力です。

私は関西在住なので関西国際空港から行きましたが片道4時間弱でした。

もしアメリカやオーストラリアなどに行こうと思うと8〜10時間またはそれ以上かかってしまうかもしれません。

しかしセブ島は往復しても10時間かかりません。

f:id:karateka1010:20181008124137j:image

 

そして物価は日本の約3分の1です。

なので夕食をレストランで食べましたがお腹一杯食べてビールをたくさん飲んでも一人1000円程度ですみます。

セブ島で有名なスカイレストランにも行きましたがそこでも3000円程度でした!

それほど物価が安いのです。

コンビニでビールなんかは100円前後から置いてあります。笑

ちなみにサンミゲルライトは飲みやすくておススメです!

お酒好きのあなた!

そそられてきたんじゃないですか?笑

f:id:karateka1010:20181008124622j:image

またタクシー料金はメーターをきちんと使ってもらうと40分乗っても1000円も行きません。

実際にセブ市内からリゾート地のマクタンという海のところまでタクシーを使い行ったのですが、30〜40分乗って日本円で約900円程度でした。

ちなみにマクタンの海は太陽が出てるとこんなに綺麗!

f:id:karateka1010:20181008124733j:image

日本から出たことがない人からすると初乗り600円とかが普通なので疑わしいと思います。

しかしこれがセブクオリティーなのです。笑

 

この物価の違いは理解していただけたでしょうか?

1つ気をつけていただきたいのは、日本のシャンプーやユニクロなどの日本クオリティーのブランドは、日本の値段より割高になりますのでなんでも安いと勘違いしないように気をつけていただきたいです。

 

そして最後に伝えたいのは、フィリピン人は日本人が大好きです。

そのため現地ですぐに声をかけてくれます。

しかし全ての人がそうではないと思うので詐欺などには十分警戒してくださいね。

f:id:karateka1010:20181008124853j:image

世界の広さを知った空手家とわ

みなさん、初めまして!

関西に住んでいる大学4年生です。

ブログを初めて書くということで、軽く自己紹介しようと思います。

 

 

まず私は、幼稚園の時に空手に出会い、今も続けています。

空手というのも種類はたくさんあると思いますが私がしている空手は2020年の東京オリンピック正式種目にもなった、伝統空手です。 

昔から空手ばかりの生活で週6で練習していたため空手バカです。笑

そんな私ですが、自慢にはなりますがインターハイ選手になるくらいのレベルでした。笑

f:id:karateka1010:20181007222033j:image

そこで、世界の広さを知ったとはどういうこと?となるかもしれませんが、これは空手で世界大会に出たとかではありません!

今まで空手ばかりで勉強できなかった私ですが実は大学2年の時にセブ島に留学しました。

f:id:karateka1010:20181007222139j:image

 

もちろん高校時代は工業高校なので英語の授業レベルは基礎の基礎。

そこでも赤点を取るほどのバカでした。笑

しかし先輩の勧めでノリで行った程度のセブ島で衝撃を受けました。

リゾート地と思い行くとそれは一部だけで町の中心部はとても汚く、子供も裸足で走り回り外で寝る子供を見て日本がどれだけいい国か、どれだけ自分が恵まれているのか実感しました。

そしてこんなにも多くの人が海外に興味をもち英語を学びにきているのかと。

現地でできた日本人の友達は宝物です。

f:id:karateka1010:20181007221913j:image

そこから海外にハマり、タイやアメリカに行きました。

 

こういう過程で世界の広さを知った空手家としました!

なのでこのブログでは、私の旅行日記的な感じや、オリンピックに向けて空手のルールなどを発信したり、私の今の世の中への思いやこれからの経済の流れを自己分析したりしたいと思っております!

 

生活していく中で感じることをここに書きみなさんと共有したり他の考え方の人の意見も聞きたいと思いブログを作らせていただきました。

 

自己満かもしれませんがみなさん仲良くしてください。